三曲研究部絲竹会
団体紹介文
活動場所 | 富士見会館和室 |
人数 | 27人 |
活動日 |
木・金・土・日曜日(週に1回のお稽古と自主練習) |
私たち三曲研究部絲竹会(しちくかい)は和楽器(箏、三味線、尺八)の演奏をする部活です。 和楽器の奏でる音楽は、聴き馴染みのあるポップス等とは違った独特の響きや表現を持っています。
普段のお稽古や演奏会で発表する曲は古典曲が中心ですが、現代曲を演奏する機会もあります。
活動は富士見会館五階の和室で週一回のお稽古が基本なので、バイトとの両立や兼部も可能です。
初心者の方でも先生や先輩が丁寧に教えてくださるので安心です!
実際、ほとんどの部員が大学で和楽器を始めました。
部員同士は縦の繋がりが強く、部室も畳敷きなので居心地が良いです。
和楽器に触れる機会はそう多くありません。
一緒に音楽を奏でてみませんか?
もっと絲竹について知りたい方はこちら↓↓
HP:https//79kai.com
普段のお稽古や演奏会で発表する曲は古典曲が中心ですが、現代曲を演奏する機会もあります。
活動は富士見会館五階の和室で週一回のお稽古が基本なので、バイトとの両立や兼部も可能です。
初心者の方でも先生や先輩が丁寧に教えてくださるので安心です!
実際、ほとんどの部員が大学で和楽器を始めました。
部員同士は縦の繋がりが強く、部室も畳敷きなので居心地が良いです。
和楽器に触れる機会はそう多くありません。
一緒に音楽を奏でてみませんか?
もっと絲竹について知りたい方はこちら↓↓
HP:https//79kai.com