
団体紹介文
活動場所 |
富士見ホール、防音室、学外など
|
人数 |
20人程度
|
活動日 |
音班:水曜、金曜、日曜 |
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🌸
中南米研究会、通称ラテ研🇬🇳です!
我々中南米研究会は、音班、事情・語学班の2つの班に分かれて活動しています。
〇「音班」
サルサやサンバといった中南米の音楽や、東京スカパラダイスオーケストラなどのポップスをビックバンド形式で演奏する班です!音楽を楽しむことを一番に演奏しており、初心者でも大歓迎です✨
ラテ研の音班では、ベースやギター、ピアノ、ドラムをはじめ、コンガやボンゴなどの中南米ならではの楽器、更には、トランペット、トロンボーン、サックスなどほかにも様々な楽器を演奏することができます♬♪
〇「事情・語学班」
ゲームやいろいろな企画を楽しむことができ、遊びに行ったりすることのできる班です!
自分たちで自由に企画することができるので、楽しさ無限大です🔆
中南米研究会では、自分の好きな班を選んで活動することができるので、自分に合った充実した学生生活を送ることができます。
また、自分の班以外の活動にも自由に参加が可能なので、個性豊かな仲間とさまざまな体験ができちゃいます!💫
部員はみな、個性的でありながら本当に優しい人ばかりなので、なじめないのではないかと心配する必要は全くありませんよ☺️
きっと一生涯仲良くしたいと思えるような仲間にも出会うことができるはずです。
私たちと一緒に楽しいキャンパスライフを送りましょう!🌟
新入生の皆さんとお会いできることをとても楽しみにしております。