中南米研究会

団体紹介文

活動場所
音班:富士見ホール
事情語学班:黎明325(部室)や学外
人数
音班:12人
事情語学班:4人
活動日 音班:水金日
事情語学班:隔週程度

 
中南米研究会、通称「ラテ研」は、サンバやサルサなどのラテン音楽や、ポップスなどをビックバンド形式で演奏する「音班」と、遊びを楽しむ「事情語学班」にわかれています。

音班は、ゆるっと音楽を楽しめるのが魅力で、楽器初心者でも問題なくなじめますよ。ラテン音楽への興味は問いません!学祭など、いくつかの演奏会での演奏が主な活動です。演奏会前の時期は、基本水金日の週3回練習しています。夏合宿や旅行などのイベントも、年に数回行っていますよ♪

事情語学班は、部室でゲームや企画をしたり、みんなで遊びに出かけたりするのをおもな活動内容としています。

各活動は参加自由で、マイペースにサークル活動を楽しみたい人におすすめです。音班のメンバーとも仲良くなれるので、キャンパスライフの幅が広がること間違いなしです! ラテ研は穏やかな人が多く、誰でもなじみやすいですよ。
「中南米研究会」と、少し堅苦しい名前に感じるかもしれませんが、全然そんなことはありません!私たちと一緒に、のんびりと楽しく活動してみませんか?
気になった方は、ぜひ一度新歓に足を運んで雰囲気を体感してみてください!!



\ この活動をのぞいてみる /